米ドル高の流れ!

米ドル紙幣

おはようございます。ハチ転びです。

昨日は米ドル高の流れが日本~ニューヨーク時間まで(大枠で言えば)継続しました。

結果、昨日の米ドル円は103.00間近まで迫る勢いを見せました。

ちょっと米ドル円は初動に乗り遅れた感はありましたが、なんとか+49.7pipsという感じでした(;^ω^)

しかし先週の記事で「今週何か流れが変わるかも」と言っていて、いざそのタイミングになると乗り遅れるという・・・ (汗)

まだまだ未熟さMAXなハチ転びです( ゚Д゚)

(☆先日の米ドル円のチャート分析の記事はコチラ)

さて、昨日のチャートを確認します。

米ドル円チャート

161005%e7%b1%b3%e3%83%89%e3%83%ab%e5%86%86%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%88
(※セントラル短資FX プログレッシブチャート 米ドル円 日足チャート)

以前から引いているトレンドラインを米ドル円が上抜けしました。

多くのトレーダーが注目していたのは単純移動平均線75日線をクローズで上回った点かもしれません。

ここではロングでハチ転びも乗りました。

今朝一旦利確しましたが、103円台へ乗せるような継続的なドル高の勢いがあれば再び入ろうと思い、伺っています。

ポンド米ドルチャート

161005%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%89%e7%b1%b3%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%88
(※セントラル短資FX プログレッシブチャート ポンド米ドル 日足チャート)

そして昨日注目を浴びたのがポンド。

ハチ転びは完全に乗り遅れました(。-`ω-)

安値のレジスタンスを割っていますね。

こちらも米ドル高ポンド安の流れが継続するかどうかに注目です。

ポンドのほうは今日5日は9月の英国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)が17:30にありますので、さほどではないかも知れませんが、注視しておきたいと思います。

いまのポジション

昨日とった米ドル円ポジションは今朝一旦利確して今はノーポジションです。

ただ、米ドルの強さを見つつ、エントリーポイントを前のめり気味に(かつ冷静に)検討したいと思います。

今日も宜しくお願いします!

ハチ転び(*’ω’*)

【ご紹介】SBIFXトレードの凄さは業界最低コストだけじゃない。2016年7月4日~2016年7月29日の米ドル円スプレッド0.27銭(1~10,000通貨取引)配信実績100%!スプレッドが非常に広がりづらいFX会社として信頼出来ます。気になる方は以下バナーからFX会社ホームページをご覧ください。
sbifx%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b310%e6%9c%88