今日から今週東京市場スタート

%e6%99%b4%e3%82%8c

おはようございます。ハチ転びです。

昨日は祝日、体育の日でした。

当然東京市場も休みでしたが、雇用統計明けの米ドルは買い戻され今朝時点では103円台ミドルまで回復しています。

今日から今週の東京市場がはじまりますので、この流れが継続するかどうかに注目ですね。

(☆先週の雇用統計の結果と発表時のチャートを振り返った記事はコチラ)

アメリカ大統領選挙

%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98%e9%81%b8%e6%8c%99

事前にすっかり忘れてしましたが(;^ω^)

昨日はアメリカ大統領選挙の公開討論会の第二回目が開催されました。

一部メディアの報道から反響に触れておきます。

アメリカ政治が専門のピーター・カスター氏は、討論会のあとNHKのインタビューに応じ、「今回の討論会は大統領選挙の討論会の歴史上、最もひどい中傷合戦だった。」

リアルタイムでは見れませんでしが、どうやら相当の泥仕合だったようです(汗)

日本でこんなことが繰り広げられたら世論のバッシングが集中しそうですが、アメリカは許容幅が大きいですね。

不思議です(*‘∀‘)

実はアメリカ大統領選は大きな米ドルの転換点になるかもしれないと言われています

トランプ候補とヒラリー候補いずれの候補者が大統領になったとしてもFRBの現体制に対してはメスが入ると言われています。

特にヒラリー候補が大統領になった場合、ハト派で有名なブレイナードFRB理事のFRB議長任命説が囁かれていますので、ヒラリー米大統領が誕生した暁にはかなり利上げに保守的な体制となるのではないでしょうか。

さて、次回のアメリカ大統領討論会が最後です。

次回アメリカ大統領選の公開討論会は10月20日に実施される予定です!

注目してまいりましょう。

まぁ、まだ噂レベルではありますが(汗)

しかも、大統領選の体制は11月8日ですから利上げが噂される12月のFOMCへ影響を及ぼすのは必至とみられていますが、どうなるのでしょうか。

いまのポジション

昨日は米ドル円デイトレ+18.2pipsでした。

今日の東京市場の動き含めて様子を見る必要性はありますが、基本的には米ドル高方向の目線で押し目買い戦略で行こうかと考えています。

あとは、先日の高値である104.20周辺を今週キッチリ超えてこらえるかどうかが米ドル円の中期トレンドのポイントになってくると思います。

それでは、今日もよろしくお願いします!

ハチ転び-(; ・`д・´)-

☆FX会社を選ぶ基準をまとめてみました。FX会社選びの参考にご覧頂ければうれしいです