米大統領候補者討論会(3回目)

アメリカ‗自由の女神

おはようございます。ハチ転びです。

水曜日は晴れましたね。

今日木曜日も晴れるそうです。

ただ、朝夕の寒暖差が激しいようなので風邪を引かないようにしましょう!

さて、FXの話題に入る前に、今日は米大統領候補者討論会3回目ですね。

市場はトランプリスク(トランプ大統領登場に伴う米経済・米ドルへのマイナス影響)に当初は敏感になっていた印象がありますが、前回2回目の大統領候補者討論会でヒラリー優勢の雰囲気が高まるとヒラリー大統領登場を織り込みつつあるように感じます。

徐々に論点がズレつつある大統領候補者討論会ですが、この3回目が最後になります。

スケジュールとしてもう残ところ11月8日アメリカ大統領選挙です。

最後の大統領候補者テレビ討論会は日本時間午前10時から。

アメリカの行く末を考えながら注目しましょう。

住宅関連指標

昨日はアメリカの住宅関連指標発表がありました

具体的には。「住宅建設許可件数」と「住宅着工件数」です。

住宅建設許可件数とは?

アメリカ商務省が発表する数値です。

住宅は建設したい場合、建設許可を取得せねばなりません。

その許可件数をどれだけ行政が出したのか?という指標です。

住宅建設許可件数の数値と推移

数値を振り返ります。

前回 113.9万件

予想 116.5万件

結果 122.5万件(予想比+5.1%)

推移はこちらです。

%e4%bd%8f%e5%ae%85%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e8%a8%b1%e5%8f%af%e4%bb%b6%e6%95%b0

122.5万件というレベルは2016年に入って最も良い数値です。

また、120万件台に乗せてきたことも大きく評価できると思います。

この後に触れる住宅着工件数にゆくゆくは反映されてくる見込みです。

住宅着工件数とは?

住宅建設許可件数と共に発表元はアメリカ商務省です。

文字通り住宅建設の工事に取り掛かる件数です。

住宅着工件数の数値と推移

前回 114.2万件

予想 117.5万件

結果 104.7万件(予想比-11.1%)

推移はこちらです。

%e4%bd%8f%e5%ae%85%e7%9d%80%e5%b7%a5%e4%bb%b6%e6%95%b0

直近で落ち込みました。

ただ、建設許可件数が復調傾向になっているので、11月、12月発表数値に関しては期待が持てるのではないかと思います。

いまのポジション

AUD/NZDのショートと豪ドル円、カナダドル円、NZドル円のロングです。

米ドルは徐々に再び出てきているので、ユーロ米ドルに注目して臨みたいと思います。

今日もよろしくお願いします!

ハチ転び(。-`ω-)

【業界取引コスト最安値水準】スプレッドは米ドル円0.3銭(原則固定)&ユーロ米ドル0.4pips。1000通貨単位で取引可能なので初心者の方へおススメです。ハチ転びも使っています(*’ω’*)
FX取引ならヒロセ通商へ