米ドル高トレンド減退
おはようございます。ハチ転びです。
もう冬だ!!(*´з`)コート必要?鍋食べたい!
そんな感じの昨今です。
気温寒暖の差が激しいので皆さんも体調管理にはくれぐれも気を付けてください!
さて、FXです。
昨日は築かれつつあった米ドル高のトレンドに異変がありました。
昨日のトレードは上手く行きませんでした(-_-;)
米ドル円チャート
さて米ドル円チャートの振り返りです。
米ドル円1時間足
昨日はじりじりと米ドル高へ向かっていました。
ただ午前10時台に動きは一転、円高米ドル安へ向かいます。
104円台ミドルから103円台前半までジリジリ(-_-;)
何があったのでしょう。
中国9月貿易収支
中国の貿易収支が発表されました。
予想 530.0億ドル
前回 520.5億ドル
今回 419.9億ドル(予想-110.1億ドル)
予想以上に悪かったことから日経平均株価は下落、為替は円高(円買い)の動きが広がりました。
この動きが東京時間、欧州時間も継続となりました。
その後、ニューヨーク時間では米経済指標で若干米ドルが買い戻される動きが出たようですが、まだまだ限定的です。
米ドル円日足
米ドル円日足で見るとまだ一目均衡表の雲の上限が米ドル円の下値を支えている印象です。
今日は今週最終営業日の金曜。
またジリジリと米ドル高へ戻す可能性もありますが、日本時間夜に米経済指標の小売売上高などもあるので、まだまだ乱高下には注意かなと思っています。
米ドル円のデイトレをするなら無理のない範囲で、難しい場面では無理してエントリーしないという判断も持ちながら今日は臨みたいと思います(*’▽’)
ユーロ米ドルチャート
ユーロ米ドルチャートです。
ユーロ米ドルは昨日1.10を一時的に割り込むも、その後は米ドル安へ若干切り返しています。
一応チャネルを上抜けしているので買いエントリーをしても良かったのですが、乗り遅れました(-_-;)
ここから米ドル安の流れが継続するのかに注目です。
米ドル円よりユーロ米ドルの方が動きが掴みやすいような気がしてます。
いまのポジション
昨日は2連敗(カット2回)でした。-50.9pips(-_-;)
カットの判断は誤りではなかったと思いますが、数分迷っている間に大きく落ち込みました。
それが無ければマイナスは10pipsくらいは減らせていましたm(__)m
まだまだ雑念にまみれています。
まだまだ精進が必要です!
それでは、今日もよろしくお願いします!
ハチ転び-(; ・`д・´)-
【ご紹介】米ドル円スプレッド原則0.3銭固定&ユーロ米ドル0.4pipsで概ねの通貨ペアの手数料が業界最安値!いろいろなキャンペーンもやっているヒロセ通商【※JASDAQスタンダード上場】ご興味があれば以下バナーよりホームページをご覧になってみてください。